相続は、私も多少の経験はありますが、親戚の同意を得て、書類をそろえ、各所に連絡し、家の中のものを処分し、不動産等を売却するこの一連の作業でも大変です。
さらに、争いがあったり、複数の不動産を有している場合には、想像以上に気苦労が多いかと思われます。
遺産分割等で不動産鑑定をお考えの場合には、ご相談いただければと思います。
個人的には、不動産鑑定評価は、最後の手段にしたほうが良いと思っております。
まずは、土地は相続税路線価、建物は固定資産税路線価での遺産分割を提案させていただきますので、相続人の皆様でご検討されてはいかがでしょうか。
相続税路線価等で意見がまとまらない場合、最後に不動産鑑定をご検討ください。
弊社では、農地山林を含む多数案件や、底地、建物のみ、建築不可土地等のやや特殊な案件の遺産分割、遺留分減殺請求の評価にも対応しております。
また、お客様のお求めにより調停へ提出する不動産鑑定評価書も作成しています。
安心してご連絡いただければと思います。
単に不動産鑑定を実施すれば、解決できる課題ばかりではないと思っております。
弊社代表は不動産鑑定士として20年超の経験をもち、かつ、中小企業診断士でもあります。
お気軽にご相談下さいませ。