不動産鑑定評価書の納付までの流れ | |||
手順 | 担当 | 概要 | 詳細 |
ステップ1 | お客様 | ご一報 | お客様のお好みの連絡手段(電話、Eメール、ファックス)で、弊社へ御一報下さい。 |
ステップ2 | 弊社 | 事前の打合せ | 弊社からお客様へご連絡いたします。 お客様から不動産鑑定評価書を必要としている事情をお聞きするなかで、弊社で不動産鑑定評価書を作成することが、お客様にメリットになると判断される場合には、お客様の同意を得て、お見積書をお送りします。 |
ステップ3 | お客様 | ご依頼 | お見積書をご覧になって、ご納得いただけましたら、正式に弊社に不動産鑑定をご依頼下さい。 ご依頼は、お客様のお好みの連絡手段(電話、Eメール、ファックス)でお願いいたします。 |
ステップ4 | 弊社 | 必要資料の 確認 | 鑑定評価作業に当たって必要となる資料 のリストをお送りします。 お客様が、お持ちでないものは弊社で取得いたします。 例:登記簿謄本、公図、建物図面等 |
ステップ5 | 弊社 | 立会いの確認 | 内覧(物件の内部調査)やご案内が必要な物件については、お客様に現地調査の立会いをお願いしております。 お客様と立会いの日時を打合せさせていただきます。 |
ステップ6 | 弊社 | 現地調査 | 現地調査、役所調査、法務局調査、取引事例調査、ヒアリング調査等の作業を行います。 |
ステップ7 | 弊社 | 評価書作成 | 不動産鑑定評価書を作成します。 |
ステップ8 | 弊社 | 納付 | お客様へ不動産鑑定評価書を納付いたします。 |
単に不動産鑑定を実施すれば、解決できる課題ばかりではないと思っております。
弊社代表は不動産鑑定士として20年超の経験をもち、かつ、中小企業診断士でもあります。
お気軽にご相談下さいませ。